ワニ狩り連絡帳2

前世のワニ狩りの楽しい思い出。ネコのニェネントとの暮らし。

2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧

2024-09-06(Fri)

どうもダラダラとした時間を過ごした一日になった。ひとつにはウチでサブスクとかで映画を観なくなったこと、そしてもうひとつに本をまったく読まなくなったせいだ、といえるように思えてしまう。昼間もリヴィングで横になって、つけっぱなしのテレビを見る…

2024-09-05(Thu)

のどは、また少し痰がからむようになってきた。これは逆に症状が良くなってきたということでもあり、昨日までのように、寝ているとき咳込んだりのどに痛みを感じたりすることはなくなったみたいだ。このままどんどん快方に向かってくれればいいのだが。 昨日…

2024-09-04(Wed)

今日は天気はいいのだけれどもあまり暑くはなく、気温も30℃に達しなかったようなことをテレビで言っていた。 それでこの日は、めったに行かない東の方のスーパーへ行ってみた。いつも東の方に買い物に行くのは「ショッピングプラザ」という建物の中にあるス…

2024-09-03(Tue)

やはり、寝ているときにはのどに痛みがあり、咳が出る。でも起きてしまうと咳もおさまり、痛みも気にならなくなって、のどのことなど忘れてしまうことになる。寝ているときも忘れてしまえるようになりたいものだが。 さて、実は先日スマホで銀行通帳のアプリ…

2024-09-02(Mon)

のどが治らない。夜寝ていると咳が出てきて、イヤな思いをする。また駅前のクリニックへ行かなければならないが、このところそのクリニックで治療を受けて病状が改善されたという意識もないので、「行ってもしょうがない」とか思ってしまう。それに寝ている…

『アフリカン・ネイチャー3D 生命(いのち)の大地』(2013) ベン・スタッセン:監督

アフリカン・ネイチャー3D ~生命<いのち>の大地~ [Blu-ray]マーラ・ダグラス=ハミルトンAmazon こういう動物ドキュメンタリー・フィルムお得意のイギリスBBCの製作ではなく、ベルギーとフランスとの合作映画で、そもそもが「3D映画」だったらしい(「なる…

2024-09-01(Sun)

昨日は土曜日で、朝早くにピーター・バラカン氏のナヴィゲートの「ウィークエンド サンシャイン」のオンエアだった。昨日もまた先週の続きで、50年前の1974年の音楽の特集だった。そして、わたしが先週書いたリチャード&リンダ・トンプソンの「I Want to See…

2024年08月のおさらい

ついにこの8月は、1冊も本を読むことなく過ぎてしまった。こんなことは絶えてなかったことではないかと思う。映画館に出かけて観た映画も1本だったし、ウチで観たサブスクの映画も4本。少ないね。映画: ●『Chime』(2024) 黒沢清:脚本・監督(2回観た…

『ジャズ・ロフト』(2015) サラ・フィシュコ:監督

原題は「The Jazz Loft According to W.Eugene Smith」。1957年から1965年までのあいだ、ユージン・スミスはニューヨークの6番街のロフトを自宅同然にしていたのだけれども、そのロフトには多くのジャズ・ミュージシャンが出入りしてセッションを繰り返して…

2024-08-31(Sat)

ウチから駅までの道を歩くと、このあたりはけっこう起伏のある土地だから、白い擁壁のわきを歩いたりする道がけっこうある。そんな中で、その白い擁壁の真ん中に開いている排水溝から、ツタが伸びるように植物が顔をのぞかせているところがある。このあいだ…