2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧
2回目の鑑賞。今回観終わったあとにもういちど、この映画の大きな主題である「復讐」ということを考えてみた。 そもそもがこの映画、8歳の娘を殺されたというアルベールが、「犯人」を探り当てて復讐するのを、あとで知り合った小夜子(柴咲コウ)が手伝う…
この日も関東東海地方は「災害級の暑さ」になるだろうと、スマホのニュースの見出しには書かれていた。もちろんこのあたりも、35℃を超えて猛暑日になるのだろう。 でもこの日わたしは、となり駅の映画館に映画を観に行くことにした。観に行くのは、先月いち…
朝、目覚めてみると久しぶりに、ニェネントくんがキャットタワーの上でくつろいでいる姿を見た。ようやっと、以前の習慣に戻ってくれたか。 今日は土曜日で、朝はいつもの土曜日のように、ピーター・バラカン氏の「ウィークエンドサンシャイン」を聴く。最近…
早朝、まだ外も暗い時間に目覚めてみると、目の前のキャットタワーの上にニェネントくんが上がっているのが見えた。「やあ、戻って来たんだね」と思いながらまた寝てしまい、次に目覚めたとき、もうキャットタワーの上にニェネントくんはいなかったのだった…
偉業 (光文社古典新訳文庫 Aナ 1-3)作者:ナボコフ光文社Amazon 翻訳された貝澤哉氏が「解説」で書いておられるが、ナボコフの長編小説の多くは、既存の小説ジャンルのパロディとして捉えることが出来る。例えばデビュー作『マーシェンカ』は恋愛小説、『目』…
この日は、静岡で気温が39℃を超えたという。東京あたりでも35℃を超えて、つまりは「猛暑日」になったのだった。 まだ7月になったばかりだというのに今からこんなに暑くなってしまうと、これからどうなってしまうのだろうか。 気になって「一年でいちばん暑…
三日前だったけれども、ニェネントくんはキャットタワーのてっぺんにいたときに嘔吐してしまい、キャットタワーをちょっと汚してしまった。まだわたしがベッドで寝ているときだったので、汚れたキャットタワーの掃除は遅れてしまった。「嘔吐」自体は心配す…
昨日の「ふるさと公園」からの帰り、ネコたちのスポットで、また美猫のノラ・ミャオくんに出会った。 先週はこのあたりのネコ好きなカップルにかわいがってもらっていたノラ・ミャオくんだったが、今週は郵便配達の途中の配達人の方が、寝転がっているノラ・…
7月になった。今は「梅雨」のど真ん中のはずだけれども、今日も雨は降っていない。予報をみると、今週の末からは毎日雨になるみたいだが。 この日は、午後から「ふるさと公園」へと歩いた。この季節はあまり野鳥らもやって来ないので、ちょっと寂しい「ふる…
ついに国産「ゴジラ映画」を全部観て、さらに「エイリアン映画」まで観てしまった6月だったけれども、とうとう、本を1冊も読み終えない月になってしまった。こんなことは初めてのことだと思う。「本を読まない/読めない」などということは、実に情けのな…
もう、6月も今日で終わりというか、2024年も半分終わってしまい、明日からは2024年後半戦の始まり、7月になる。 それで知ったのだが、今年も一ヶ月後、8月の3日に手賀沼の花火大会が開催されるらしい。ま、去年の花火大会は「コロナ禍」でしばらく中止に…