ワニ狩り連絡帳2

前世のワニ狩りの楽しい思い出。ネコのニェネントとの暮らし。

「1.26反原発集会」@三鷹・SCOOL

     f:id:crosstalk:20190128154000j:plain:w550

ダンス(出演順):
 酒井直之
 福留麻里
 メガネ
 山賀ざくろ
 神村恵
 Abe "M"Aria
 Aokid
 岡田智代
 白井剛
(さいごに「飛び入り」あり)
写真:
 島崎ろでぃー
司会:
 渋革まろん

 「ダンス(とりわけ、死語になりつつある「コンテンポラリー・ダンス」)の多様性というものを示す、明日への可能性をも感じさせるイヴェントだったと思うし、そこに「反原発」というキーワードを入れたことが、そのキーワードをそれぞれのダンサーがどう解釈して表現しようとも、観客へのインパクトを与えたのではないかと思った。
 とりわけ、やはりそのような中でわたしが共感したのは、まさに「反原発」ということを「キーワード」としてパフォーマンスに活かした白井剛さんのやり方だった。「ことば」、「身振り」、「仕込み」などで、周到に準備されていながらも即興的な方法を感じさせる、インパクトの強いパフォーマンス/ダンスだったと思う。
 福留麻里さん、神村恵さん、そして岡田智代さんの<ダンス>は、身体のバランスということから、<ダンス>のあり方を拡張するような指向性を感じ、どれも興味深かった。岡田さんの「ゴジラ」ネタは、さいしょの酒井さんのダンスとも重なった。
 「メガネ」さんとは、終演後に聞いた話では実は宇治野宗輝さんのお弟子さんというか、たしかに「エレクトリック」と「パフォーマンス」とを融合させた表現で、ポールダンスというものが「発電」に結びつくという、ある意味エロティシズムの原理を提示したような表現で、その発電で再生される音楽がLouis Armstrongの「What a Wonderful World」という批評性がGood!
 モロにストレートに「ダンス」というのはAokidさんあたりの飛び跳ねたダンスで、使われていた曲が「何だったっけ?」とすぐには思い出せなかったのだけれども、あとでYazooの「Situatioin」だったとわかった。懐かしい。
 山賀ざくろさんは(いつものように?)どこかフェイクをかませたような、人を煙に巻くような表現をみせ、Abe "M"Ariaさんは(いつものように)暴れ回る。わたしの印象では今日は会場も狭いのでちょっとおとなしい印象もあったけれども、彼女がこうやってパブリックな規模のイヴェントで踊られるのも久しぶりのことだし、わたしはさいしょっから「みんな、彼女のダンスに驚くんじゃないかな?」とは思っていたのだけれども、やはりその通りに、終演後に「Abeさん、すごい〜!」という声を複数聞いた。彼女をずっと見て、ずっと応援しているわたしとしては「ほらみたことか」みたいな感じでもあり、これからのAbe "M"Ariaさんの活躍に期待したいとも思ったのだった。