ワニ狩り連絡帳2

前世のワニ狩りの楽しい思い出。ネコのニェネントとの暮らし。

おさらい

2021年12月のおさらい

映画: ●濱口竜介短篇集『偶然と想像』濱口竜介:脚本・監督Book: ●『絞首人』シャーリイ・ジャクスン:著 佐々田雅子:訳 ●『贋作』パトリシア・ハイスミス:著 上田公子:訳 ●『ゴルフコースの人魚たち』パトリシア・ハイスミス:著 森田義信:訳ホームシ…

2021年11月のおさらい

Book: ●『月 人との豊かなかかわりの歴史』ベアント・ブルンナー:著 山川純子:訳 ●『オーデュボンの自然誌』スコット・R・サンダース:編 西郷容子:訳 ●『オーデュボン伝 野鳥を描きつづけた生涯』コンスタンス・ルーアク:著 大西直樹:訳 ●『ずっとお…

2021年10月のおさらい

展覧会: ●『PIPILOTTI RIST ピピロッティ・リスト YOUR EYE IS MY ISLAND あなたの眼はわたしの島』@水戸・水戸芸術館現代美術ギャラリー映画: ●『サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)』アミール・“クエストラブ”・トンプ…

2021年9月のおさらい

映画: ●『アメリカン・ユートピア』スパイク・リー:監督Book: ●『シュルレアリスム宣言・溶ける魚』アンドレ・ブルトン:著 巖谷國士:訳 ●『ジェイムズ・ジョイス伝』(1,2)リチャード・エルマン:著 宮田恭子:訳 ●『ノーラ ジェイムズ・ジョイスの…

2021年8月のおさらい

展覧会: ●『生誕130年記念 高島野十郎展』@柏市 パレット柏・柏市民ギャラリーBook: ●『ランボー、砂漠を行く アフリカ書簡の謎』鈴村和成:著 ●『ランボオの手紙』祖川孝:訳ホームシアター: ●『遥か群衆を離れて』(1967) トマス・ハーディ:原作 ジョ…

2021年7月のおさらい

映画: ●『ライトハウス』ロバート・エガース:監督Book: ●『南極探検とペンギン 忘れられた英雄とペンギンたちの知られざる生態』ロイド・スペンサー・デイヴィス:著 夏目大:訳 ●『贈与論 他二篇』マルセル・モース:著 森山工:訳 ●『ランボーの沈黙』…

2021年6月のおさらい

むむむ、2021年も半分が終わってしまった。少しは明るくなってほしいものだけれども、まだまだ当分はダメっぽい。Book: ●『ブリーディング・エッジ』トマス・ピンチョン:著 佐藤良明・栩木玲子:訳 ●『ランボーはなぜ詩を棄てたのか』奥本大三郎:著ホーム…

2021年5月のおさらい

映画: ●『ノマドランド』ジェシカ・ブルーダー:原作 クロエ・ジャオ:脚本・編集・監督Book: ●『若い藝術家の肖像』ジェイムズ・ジョイス:著 丸谷才一:訳 ●『ナボコフ伝 ロシア時代』ブライアン・ボイド:著 諫早勇一:訳 ●『水族館の歴史 海が室内にや…

2021年4月のおさらい

Book: ●『ダブリンの人びと』ジェイムズ・ジョイス:著 米本義孝:訳ホームシアター: ●『ハワーズ・エンド』(1992) E・M・フォースター:原作 ジェームズ・アイヴォリー:監督 ●『愛を読むひと』(2008) ベルンハルト・シュリンク『朗読者』:原作 スティ…

2021年3月のおさらい

今月は、ひさ~しぶりに展覧会に行った! そして、『ユリシーズ』を読み終えた!展覧会: ●『国立ベルリン・エジプト博物館所蔵 古代エジプト展 天地創造の神話』@両国・江戸東京博物館Book: ●『カモノハシの博物誌 ふしぎな哺乳類の進化と発見の物語』浅…

2021年2月のおさらい

Book: ●『世界動物発見史』ヘルベルト・ヴェント:著 小原秀雄・羽田節子・大羽更明:訳ホームシアター: ●『ショック集団』(1963) サミュエル・フラー:脚本・監督 ●『アポロンの地獄』(1967) ピエロ・パオロ・パゾリーニ:監督 ●『わらの犬』(1971) サム…

2021年1月のおさらい

今月の「おさらい」はめっちゃ簡素である。読み終えた本は2冊っきり、家で観た映画も3本だけ。こんなに少ないのも入院していた去年の3月以来のことではないかと思う。 まあ読みかけの本は2~3冊あるのだけれども、どれも大部の本なわけで、果たして2月…

2020年のおさらい

舞台:2 展覧会:2 映画:6 Book:65 ホームシアター:114 3月の入院からその後の「COVID-19禍」で、舞台や展覧会、映画など外に出かけて観るものは激減。そもそも「舞台」の2つはどちらも文楽公演だし、いわゆる演劇やダンスの舞台は年間を通じてゼロであ…

2020年12月のおさらい

Book: ●『透明な対象』ウラジーミル・ナボコフ:著 若島正・中田晶子:訳 ●『見てごらん道化師(ハーレクイン)を!』ウラジーミル・ナボコフ:著 メドロック皆尾麻弥:訳 ●『黄金の眼に映るもの』カースン・マッカラーズ:著 田辺五十鈴:訳 ●『大英自然史…

2020年11月のおさらい

展覧会: ●『性差(ジェンダー)の日本史』@佐倉・国立歴史民俗博物館Book: ●『日本の美』中井正一:著 ●『ロリータ』ウラジーミル・ナボコフ:著 若島正:訳ホームシアター: ●『ロリータ』(1962) ウラジーミル・ナボコフ:原作・脚本 スタンリー・キュー…

2020年10月のおさらい

映画: ●『スパイの妻』黒沢清:監督(2回行った)Book: ●『カメラ・オブスクーラ』ウラジーミル・ナボコフ:著 貝澤哉:訳 ●『マルゴ』ウラジーミル・ナボコフ:著 篠田一士:訳 ●『セバスチャン・ナイトの真実の生涯』ウラジーミル・ナボコフ:著 富士川…

2020年9月のおさらい

Book: ●『はるかな国 とおい昔』ウィリアム・H・ハドソン:著 寿岳しづ:訳 ●『偉業』ウラジーミル・ナボコフ:著 貝澤哉:訳 ●『ナボコフ書簡集1(1940-1959)』ドミトリー・ナボコフ/マシュー・J・ブルッコリ:編 江田孝臣:訳 ●『ナボコフ書簡集2(19…

2020年8月のおさらい

Book: ●『日本蒙昧前史』磯崎憲一郎:著 ●『フェルマーの最終定理』サイモン・シン:著 青木薫:訳 ●『カフェ・パニック』ロラン・トポル(ローラン・トポール):著 小林茂:訳 ●『四重奏/目』ウラジーミル・ナボコフ:著 小笠原豊樹:訳 ●『イーディスの…

2020年7月のおさらい

Book: ●『変身の恐怖』パトリシア・ハイスミス:著 吉田健一:訳 ●『見知らぬ乗客』パトリシア・ハイスミス:著 青木勝:訳 ●『愛しすぎた男』パトリシア・ハイスミス:著 岡田葉子:訳 ●『太陽がいっぱい』パトリシア・ハイスミス:著 青田勝:訳 ●『ベン…

2020年6月のおさらい

Book: ●『ハーメルンの笛吹き男 伝説とその世界』阿部謹也:著 ●『黄金の壺』ホフマン:著 神品芳夫:訳 ●『夜のみだらな鳥』ホセ・ドノソ:著 鼓直:訳 ●『11の物語』パトリシア・ハイスミス:著 小倉多加志:訳 ●『動物好きに捧げる殺人読本』パトリシ…

2020年5月のおさらい

Book: ●『フューチャー・ライフ』ミッシェル・サロモン:編 辻由美:訳 ●『科学者の夜想』ルイス・トマス:著 沢田整:訳 ●『「世間」とは何か』阿部謹也:著 ●『一九八四年』ジョージ・オーウェル:著 トマス・ピンチョン:解説 高橋和久:訳 ●『プードル…

2020年4月のおさらい

Book: ●『妻を殺したかった男』パトリシア・ハイスミス:著 佐宗鈴夫:訳 ●『生者たちのゲーム』パトリシア・ハイスミス:著 松本剛史:訳 ●『ペスト』アルベール・カミュ:著 宮崎嶺雄:訳ホームシアター: ●『アンドレイ・ルブリョフ』(1967) アンドレイ…

2020年3月のおさらい

2020年3月も終わってしまい、「おさらい」を書くのですが、つまり2020年3月はわたしには「入院」の月、そうして世間的にはCOVID-19蔓延の月、「自粛」の月でした。映画館にも美術館にも劇場にも足を運びませんでした。わたしは3月いっぱいで病院…

2020年2月のおさらい

舞台: ●文楽2月公演第二部『新版歌祭文 野崎村の段』@半蔵門・国立劇場 小劇場 ●文楽2月公演第二部『傾城反魂香 土佐将監閑居の段』@半蔵門・国立劇場 小劇場映画: ●『i-新聞記者ドキュメント-』森達也:監督Book: ●『完訳グリム童話集3』グリム兄…

2020年1月のおさらい

展覧会: ●『ハマスホイとデンマーク絵画』@上野・東京都美術館映画: ●『永遠の門 ゴッホの見た未来』 ジュリアン・シュナーベル:脚本・編集・監督 ●『家族を想うとき』ケン・ローチ:監督 ●『フィッシャーマンズ・ソング コーンウォールから愛をこめて』…

2019年のおさらい

舞台:13 展覧会:27 映画:38 コンサート:3 講演:1 読んだ本:57 ホームシアター:28 観た舞台の数は少なくなった。そのかわりに展覧会の数が増えた。意外と観た映画の数も増えてはいるけれども、いわゆる「映画ファン」のように「今年のベストテン」など…

2019年12月のおさらい

Book: ●『増補 普通の人びと ホロコーストと第101警察予備大隊』クリストファー・R・ブラウニング:著 谷喬夫:訳(ちくま学芸文庫) ●『變身・流刑地にて・支那の長城・観察(他三十八篇)』フランツ・カフカ:著(旧版「カフカ全集 3」より)ホームシア…

2019年11月のおさらい

講演: ●『世界文学としての中島敦』池澤夏樹:講師 @横浜・県立神奈川近代文学館展覧会: ●『不思議の国のアリス展』@横浜・そごう美術館 ●人形作家・清水真理『Wonderland』@横浜・横浜人形の家 2階多目的室 ●『中島敦展 魅せられた旅人の短い生涯』@…

2019年10月のおさらい

展覧会: ●『没後90年記念 岸田劉生展』@東京・東京ステーションギャラリー ●『あいちトリエンナーレ2019 情の時代』@豊田市周辺/名古屋市美術館/愛知芸術文化センターなど ●『塩田千春展 魂がふるえる』@六本木・森美術館 ●『マックス・ワルター・スワ…

2019年9月のおさらい

舞台: ●『あいちトリエンナーレ補助金不交付に抗議する緊急集会』@三鷹・SCOOL展覧会: ●『没後50年 坂本繁二郎展』@中村橋・練馬区立美術館 ●『JULIAN OPIE ジュリアン・オピー』@初台・東京オペラシティアートギャラリー映画: ●『ワンス・アポン・…