ワニ狩り連絡帳2

前世のワニ狩りの楽しい思い出。ネコのニェネントとの暮らし。

『雨に唄えば』(1952) ジーン・ケリー、スタンリー・ドーネン:監督

 こんなに有名な「名画」なのに、どうやらわたしはこの映画を初めて観たのだった。そもそもストーリーも知らず、「なぜ、雨の中で踊るというシーンが映画のメインになっているのか?」ということもわかっていなかった*1

 ストーリーはアメリカ映画界が「サイレント」から「トーキー」へと切り替わる時期の、映画製作のバックステージもので、その「バックステージ」ということが、「ミュージカル」とうまくかみ合って合致していると思った。それは例えば映画撮影のスタジオ・セットという設定をそのまんまこの作品で使えるということで、「スタジオだね」ということがバレてしまって一向にかまわないというか、強いてそういう撮り方もするわけで、こりゃあ映画製作費の軽減には大いに役立ったのではないかと思う。

 この作品を監督したジーン・ケリースタンリー・ドーネンとは、そもそもがダンサー/振付師であり、まあジーン・ケリーはこの映画の主役でもあるわけだけど、あくまで「ミュージカル映画」ということで、ダンスシーンを組み合わせ、つなぎ合わせての演出ではあるだろう。おかしいのは、けっこう俳優たちは歌い踊りながらも衒いもなく「カメラ目線」をやってくれちゃうわけで、それは「ミュージカル映画とは何か?」という当時の映画製作者の考えをも見せてくれるものだと思った。

 主演はジーン・ケリーだけれども、この人はときどきベン・アフレックみたいにみえてしまう。わたしはこの映画にデビー・レイノルズが出演していたことはまるで知らなかったのだけれども、なんだか、『雨に唄えば』といえばいつでも「ジーン・ケリーの映画」という感じで、共演のデビー・レイノルズ、そしてドナルド・オコナーの名があまり知られていない気がして、ちょっとかわいそうな気がする(まったく知らなかったドナルド・オコナーという人も素晴らしかったのだ)。

*1:しかしまあ、「雨の中で踊る」ということは映画のストーリー展開とはちょくせつ関係もなく、この「Singin' In The Rain」という曲は、もっともっと古い1929年のヒット曲だったらしい。それはこの映画で描かれる時代のヒット曲でもあり、「雨が降っていてもわたしは今、幸せな気分なのだよ」ということをあらわしていたのだった。